【ビズリーチ】本選考直結!AI/機械学習 長期インターン

【ビズリーチ】本選考直結!AI/機械学習 長期インターン
社員と同じ環境でスキルアップ!数百万規模のデータを扱い、最先端のレコメンデーションモデルの開発に携わる。実践的なスキルを身につく!
イベント概要
# ■株式会社ビズリーチについて
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。
Visionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っています。


# ■Visionalについて
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。
「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指しています。
また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。


# ■プロダクト職について
モノづくりの目的はお客様の本質的な課題を解決し、価値をつくることです。
変わり続ける社会の中で大きな価値をつくることを目指し、正解の無い課題に向き合っていくためには「プロダクト全体」の視点を持ち、必要なことであれば領域を問わず何でも行うスタンスを持つことが重要だと考えています。

そのためVisionalでは「エンジニア」「デザイナー」というモノづくりに関わる職種の区分を無くし「プロダクト職」として新卒採用をしています。


# ■インターンシップに関して
プロダクト開発の現場を体感していただく就業型のインターンシップです。
株式会社ビズリーチでは2016年にAI組織を発足して以来、データサイエンス・機械学習における専門性の高い豊富な知識を持つ仲間が集まっており、テクノロジー・AIに投資をしながら、プロダクトへの実装も進めてきました。

今回のインターンシップでは、AI関連組織において実際の社員と同じように弊社プロダクトに触れ、実務を担当いただきます。
社員と変わらない環境で仕事に取り組んでいただくことで、技術力やスキルを高めていただくだけではなく、社員の雰囲気やカルチャーも感じていただけます。

本インターンは採用選考直結となりますので、インターン終了後に選考(面接)にお進みいただくことを前提としております。
また、AI関連組織への配属確約での採用を予定しております。

## ▼組織・業務内容
株式会社ビズリーチのAI組織は、複数のデータサイエンティスト/機械学習エンジニアで構成されており、現場の課題・ニーズのヒアリング・プロトタイプの実装から、本番向けのコード開発・deploy・運用まで一貫して実施している組織です。
AI組織は、これまで、日々蓄積される利用者のレジュメや行動履歴、企業が掲載する求人票などの様々なデータを分析し、プロダクトのポテンシャルを最大限引き出すための機能開発・実装を推進してきました。


今回のインターンでは、最前線で活躍するAI組織の社員とともに、「ビズリーチ」の中核機能であるレコメンデーションモデル(機械学習モデル)の開発を担当していただきます。
レコメンデーションモデルは、数百万規模の会員と数万規模の企業を効率的にマッチングさせるための、「ビズリーチ」サービスで最も重要な機能の1つです。

具体的には以下の業務を想定していますが、ご経験を考慮し、実際にお任せする業務を決定します。
 ・既存のレコメンデーションモデルの課題抽出と高度化方針の策定
 ・レコメンデーションモデル高度化のための検証と開発
 ・オフラインでの精度検証

※ご参加時期により異なる場合もございます
※配属先グループは、ご参加時期により異なります。

## ▼実施期間
3ヶ月間程度 ※開始時期は要相談

## ▼勤務頻度
週3日以上の勤務を想定 
※ご相談の上決定いたします。

## ▼勤務場所
原則オフライン(一部リモートもあり)

## ▼待遇
時給2,500円
都内近郊から渋谷までの通勤交通費(在来線)は支給
遠方の方は一往復分の交通費(新幹線・高速バス・飛行機)を支給
宿泊費支給なし(宿泊場所等の手配はご自身でお願いします)


## ▼応募必須要件
・2027年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方(2027年4月入社想定)
・就業条件等を満たし、継続的にインターンにご参加いただける方
・Pythonなどのプログラミング知識・経験を有する方
・大学等で機械学習の開発経験をお持ちの方

## ▼歓迎要件
・学会発表や論文誌への投稿のご経験がある、もしくは予定している方
・レコメンデーション分野の知識・経験をお持ちの方
・企業でのアルバイトやインターンの開発経験がある方

## ▼求める人物像
・他職種とも協力しつつ、目標達成のために主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力をお持ちの方
・論理性と客観性を持ちながら提案/実行する力をお持ちの方
・プログラミングだけではなく、ビジネス、サービス提供価値への貢献に興味がある方
イベントにおける注意事項
開催場所 2025.07.01(火)
本社オフィス(東京都渋谷区渋谷 2-15-1渋谷クロスタワー12F)