【限定募集】SO Technologiesの社会課題解決インターン

【限定募集】SO Technologiesの社会課題解決インターン
5日間で【実務級】を体験。就活もスキルも一歩先へ!!!現役エンジニア伴走の短期集中プログラム
イベント概要
# [SO Technologies](https://www.so-tech.co.jp/)さんについて
中小・中堅企業向けにマーケティング支援SaaSや広告運用支援、EC向けフィード広告支援などを提供するITベンチャー企業です。
「稼ぐ力をこの国のすみずみまで。」というミッションのもと、プロダクトとチームで価値を創出しています。


# インターン内容
「地方創生」をテーマに、地域課題の解決に向けたプロダクト開発をチームで体験していただきます。
現場のエンジニアがメンターとして伴走し、短期間でも実務に近い開発の進め方を学べる環境をご用意しています。

開発言語はGolangを使用します。
高いパフォーマンスと堅牢性を備え、バックエンド開発に強い言語を用いて実装を行います。
また、生成AIの活用が可能で、企画や仕様検討、コード生成、デバッグ支援などに活用できます。


# スケジュール
9/24(水)、9/25(木)、9/26(金)、9/29(月)、9/30(火)の平日5日間

Day1  : オリエンテーション、テーマ発表、チーム編成、要件定義
Day2~4: 設計・実装(メンターによるコードレビュー・相談会あり)
Day5  : 最終調整、成果発表会、フィードバック

9:30-18:00の終日参加は初日のみとなっています。
必須参加の時間は下記を想定しており、それ以外はチーム判断で集まりワークを進めてもらうため、時間はある程度調整がつきます。

**▼活動時間イメージ**
Day1  : 7.5時間(オリエンテーション、チーム発表、テーマ発表、要件定義など)
Day2~4: 30分(朝の集会のみ必須)
Day5  : 4時間(成果物発表、メンターフィードバック、懇親会)


# 場所
オンライン

開発はフルリモートで行い、全国どこからでも参加可能です。
オンラインツールを活用してチーム開発を進めます。

# サポート体制
現役エンジニアによる技術メンタリング、
設計や実装に関するリアルタイムQ&A、
開発後のコードレビューと改善アドバイスを行います。
イベントにおける注意事項
開催場所 2025.09.24(水)