【就活で面接は不可避】新卒エンジニア採用者の目線からみる「勝てる」面接対策

※ このイベントは、エントリー多数のため応募は終了致しました。
【就活で面接は不可避】新卒エンジニア採用者の目線からみる「勝てる」面接対策
面接は「慣れ」が8割!面接無敗の現役エンジニアから採用者目線の面接対策を学びましょう。
イベント概要
## インターン選考、本選考、準備はできていますか?

6月上旬でほとんどのインターンが募集を締め切りましたね。
選考を控えている人も、すでにいくつか選考を受けた人もいると思います。

この夏 *初めての面接* を受ける人もいるのではないでしょうか。

「技術面接は得意だけど、人事面接が苦手」
「開発物あるのに、しっかり魅力をアピールできない」
「逆質問って何を聞けばいいの??」

そんな悩みを抱えている人が多くいます。
面接は8割が*慣れ*とも言われています。

つまりこの夏面接に慣れておけば、絶対に本選考につながります。

皆さんが本選考で成功するために、面接無敗の現役エンジニアから
面接の*コツ*を聞きませんか?


## 当日の内容
1. 面接対策
◆選考で見られるポイント
・技術面接と人事面接の違い
・自分の成果物をアピールするには?
・企業が逆質問を求める理由って?
2. インターン選考後
◆参加が決まったらどのような姿勢で取り組むべき?
◆インターンに落ちたらどう行動すべき?

## 登壇者紹介
#### 山際康貴
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1373640571017863168/Y5YlKYPh_400x400.jpg)

[Twitter](https://twitter.com/go_engineerlife): フォローすると満足のいく内定を得るための情報がGETできます。


### 経歴

* 大学でコミュニケーションロボットをLinuxとC++で研究開発
* 研究室にGitLabを導入したことがきっかけで、ウェブアプリエンジニアを志望
* ウェブアプリ未経験でエンジニアになるため、戦略を構築
* 有名企業5社から内定。面接無敗
* 新卒のときには、スタートダッシュと圧倒的成長で信頼貯金をため、2年目でエンジニアリーダーとなりチーム立ち上げを経験
* 月間280億リクエストをさばく広告配信システムを開発・運用
* さらなる技術力向上を目指し、転職活動開始。面接無敗
* 2020年6月FinTechベンチャーに転職

メインで使う技術は、PythonやGo、PHP、Kubernetes、Docker、GCP。最近はRust。

2019年に開業して、機械学習、ウェブアプリ、アドバイザーなどを企業から請け負っている。


### エンジニアとしての実績
雑誌寄稿: WEB+DB PRESS Vol.95
雑誌寄稿: Software Design 2017年10月号
登壇: PHPカンファレンス2017
登壇: PyCon JP 2020 ベストスピーカー3位
受賞: ブロックチェーンハッカソン(Ontlogy) 優秀賞



イベントにおける注意事項
開催場所 2022.06.28(火)
※ このイベントは、エントリー多数のため応募は終了致しました。